esxcli は、esxcfg-* などのコマンド群にかわる、

最近のESXiの メイン管理コマンドです。

 

※従来通り、esxcfg-*などの管理コマンドも、まだ ESXi 5.x では利用可能です。

 

 

地味な話ですが、esxcli にもバージョンがあります。

 

 

たとえば、ESXi 5.0 には、esxcli 5.0 が入っています。

~ # vmware -l
VMware ESXi 5.0.0 Update 1

 

~ # esxcli system version get   ★ESXi のバージョンを表示。

   Product: VMware ESXi
   Version: 5.0.0
   Build: Releasebuild-623860
   Update: 1

 

~ # esxcli --version   ★esxcli のバージョン表示。
Script 'esxcli' version: 5.0

 

ESXi 5.1 には、esxcli 5.1 が入っています。

~ # esxcli system version get
   Product: VMware ESXi
   Version: 5.1.0
   Build: Releasebuild-799733
   Update: 0

 

~ # esxcli --version
Script 'esxcli' version: 5.1.0

 

 

esxcli もバージョンアップにともない、できることが増えています。

 

こんな記事を見つけました。

What’s New In ESXCLI 5.1

http://blogs.vmware.com/vsphere/2012/09/whats-new-in-esxcli-5-1-2.html

 

 

たとえば、esxcli 5.1 からは

ESXi のシャットダウン/再起動 や、

SNMP設定もできるようになりました。

 

 

5.0 ではできなかったシャットダウンが

~ # esxcli --version
Script 'esxcli' version: 5.0
~ # esxcli system shutdown poweroff --reason="test"
Error: Unknown command or namespace system shutdown poweroff
                     ★5.0 には shutdown コマンドがない。

 

5.1 ではできるようになりました。

~ # esxcli --version
Script 'esxcli' version: 5.1.0
~ # esxcli system shutdown poweroff --reason="test"
System is not in maintenance mode. Cannot perform requested
                     ★メンテナンスモードにしわすれた。

~ # esxcli system maintenanceMode set --enable=true  ★メンテナンスモードにする。
~ # esxcli system maintenanceMode get
Enabled    ★メンテナンスメードが有効になった。
~ # esxcli system shutdown poweroff --reason="test"
                            ★このあとESXi はシャットダウンされる。

 

以上、esxcli の話でした。